【料理】ツナたくおにぎらず

やる気のなさこそ料理の原動力

どうも、ゲーム生主の炭酸水です。今回はゲームがやりたくても可処分時間の捻出が難しい機動戦士のみなさんに、簡単にできるけど何度もリピートしているうまズボラ飯、略して生炭酸捻出機動戦士ズボ、をご紹介します。間違えました、ツナたくおにぎらずです

 

材料

横長い海苔

白飯

ツナ

たくあん

マヨネーズ

 

以上

分量とかないです。計るのめんどくさくて作りたくなくなったら、このレシピの存在価値はヒルナンデスのナンちゃんぐらいになってしまいます。エライコッテス

 

作り方

まずたくあんを粗微塵くらいに刻みます。思ったより大きめに刻むと食感が活きてきます。加減はお好みで



次に、刻んだたくあんと一緒にボウルにツナを投入しマヨネーズで和えます。油漬けであれば油は切った方がいいですよ。そのままでマヨネーズと和えるとギトギトになります。マヨとたくあんは同量くらいが好きです

 

和えましたらここでワンポイントアドバイス!お皿などを用意してください

次にお皿の上に何らかの方法で海苔を出現させてください。手段は問いません

 

そうしたらハニカミながらご飯を乗せます。両サイドにぴったりまでごはんを乗せると、作るときにははにかんでいた大正乙女が、天下の往来でいきなり野グソしだす勢いでごはんがボロリンチョしてしまうので、あくまではにかんでいくとよいです

料理レシピにあるまじき語句を用いる筆者にいったい何があったのか、思いを馳せながら、ツナたくをごはんに乗せます

 

以上、完成!

申し訳ないくらいほんとにこれだけ

おいしいおにぎりって口の中でコメがほどけるという表現がなされるように、コメの食感や含まれる空気感を大事にしたものがあるかと思いますが、いっそ全く握らないことで「もう空気ですこれ!わたし空気食べちゃってます!おにぎり食う気だったのに!」なんていう夕方のワイドショーの食レポみたいな感想が去来して、この程度のものを記事にしました。どうしてくれるんだヨネスケ

 

普段から鮭のホイル蒸しとかかぼちゃの煮付けとかシーザーサラダとか、趣味で色々作るんですけども、おいしさが担保されていれば、手軽さが振り切ったレシピに出会った方が感動的だったりします

手前みそですが、この記事を書くまでにすでに3度作っているくらいには手軽さとうまさが両立しているので、簡単メシの一案としてよかったらお試しください

 

【Switch】このコントローラーの存在をもっと早く知りたかった【グリコンα】

 

はじめましての方ははじめまして。ゲーム生主の炭酸水です

 

「サンブレイクやオーバーウォッチ2をやってて背面ボタンなしには戻れない!ジャイロと背面ボタンがついたグリップコントローラーないの!?あと携帯モードにもできた方がいいんだけど!」

 

背面ボタンはプロコンにはないのでPDP社のコントローラーが選択肢に入りそうなのに、携帯モードまでいくと候補が全滅しかねないこの要望

よく売れているホリグリップはジャイロが無いしうーんですよね。ゲーマーなら携帯/テーブルモードは諦めてどっしりプレイした方が、高いパフォーマンスを発揮して結果にコミットできそうなヴィジョンですが、今回見つけたコントローラーを使ってみたところ、当社のコアコンピタンスの先鋭化がみられたため、御社へASAPエスカレーションさせていただこうという運びとなりました。急にわけがわかりません。早速ご紹介します

 

GAME HUNTER社

【次世代グリコン】Switch /有機EL対応 グリコンα / 背面ボタン / ターボ連射 / ジャイロセンサー / LEDリングライト搭載 / 振動 / グリコン グリップコントローラー (日本語説明書)(1年保証)

 

「なーんだAmazonに良くある中華製のサクラ系商品だろ?」

そうです(いや知らんけど)。類似品を輸入してレビューしたYouTuberは居たんですが、リンク先の通りなら、正規品は楽天にて日本にある販売元から出ている形のようです。売れてないわけでもなさそうで、知る人ぞ知るコントローラーなんでしょうか。メリットデメリットを箇条書きします

 

●メリット

・グリップ
・ジャイロ
・背面ボタン
・ワイヤレス接続可
・本体につけたままドックに差せる
・連射機能
HD振動(本当にHDかは未確認。調整やOFFも可)
・付属アタッチメント込みでプロコンより軽い
・LEDリングカラーカスタム

・上記全てを兼ね備えている

 

●デメリット

・非公式ライセンス
・充電端子が左右で別個(よく考えたら純正ジョイコンには抑無いな…)
・付属アタッチメントが充電不可
・ボタンの打感がチープ
十字キーが深く、斜め押し 特に昇竜拳が難しい
NFC非搭載
・スティックの入力に遊び有
・無操作5分でワイヤレス接続が切れる

デメリットを見ると充電関係で絶望的に不便さを感じるかと思いますが、Switch本体ごしに両充電できます。

他社の充電対応のアタッチメントなどでも充電が可能です(というか絶対あったほうがいい)

少なくともAmazonにある1300円程度の充電グリップと称するもので、左右同時充電しながらテレビモードで遊べました。以下のやつですね。純正グリップは形状の関係上使えないかと思います。形状の関係上。

 

ホリグリップのアタッチメントでも充電できるんでしょうか。持ってないのでわかりません

 

 

ジャイロの感度

オーバーウォッチ2の練習場でジョイコンと比較してみました。体感ですが「ぶっちゃけどっちも応答速度と精度ではマウスに勝てないよなぁ」といった印象です。ほんのわずかにジョイコンの方が早いのかな?と感じる程度。一応使ってます

 

総評

充電アタッチメントを持っていなければ買い足しが必要ですが、多機能という点では十分検討の価値があるのではないでしょうか

取り扱い説明書も普通の日本語です

リングLEDも好きな色と光らせ方を選べて、持ってみると意外と良いです。持つ前は「画面しか見ないんだからいらんいらん!」なんですけど。対人を視野により高いポテンシャルと精度を求めるなら、まだまだ我々の旅はプロコンの呪縛から逃れがたいのかもしれませんが、モンハンを主戦場とするジョイコン部門としてはオケアノスにもっとも近いものを見つけたかなと。疾替えがボタンひとつでできるのめちゃくちゃ快適です。おまけとしてサンブレイクでの背面ボタンの使用例を書いておきます。あくまで自分のスタイルなので、ご参考までにどうぞ

サンブレイク:背面ボタン使用例

●ワンボタン疾替え

 オプション→CONTROLS→十字の操作→アクションスライダー

 ↓

 アクションスライダーに疾替えを表示

 ↓

 左コンの背面ボタンに十字ボタン下を設定

左背面ボタンを連打すれば派生中、技の暴発もせずに最速で疾替えが出せます

 

●アイテムショートカットで誤使用防止

 オプション→CONTROLS→L+スティックの操作→ショートカット操作

 ↓

 ショートカット操作設定 タイプ2

 ↓

 右コンの背面ボタンにR3を設定

ショートカットリングを開いてRスティックを傾けてアイテムを選びながら、右背面ボタンを押して使います

 

(ゲームが\もっと/強くなる!)